土曜日, 7月 28, 2007

久々に…。法規で需要場所の運用の問題の補足。

ここの補足、です。

問1 変圧器の効率
変圧器の定格出力P、定格時の銅損Pc、鉄損Pi、負荷率mとすると、
変圧器の規約効率ηは次式で表される。

η=mP/(mP+Pi+m^2Pc)

効率ηは、上式からもわかるように、負荷mの関数となり、銅損は負荷率の2乗に比例する。

これを変形すると、m=√(Pi/Pc)

の時効率は最大となる。

問2 需要設備の負荷率
一日の電力量(から平均電力)をグラフから求め、最大電力を読み取り、
比率を求めればOK。
負荷率を80%にするには、平均電力に対し、最大電力をいくつにするか算出可能。
(平均電力/0.8)
それにより必要負荷移行電力量が算出できる。

この類の問題では電力・電力量の次元に注意して解けば、
さほど難しくないはず、です。

問3 負荷設備の瞬時電圧低下対策
事故の除去及び回復のためには0.1~0.2秒程度の無電圧期間はさけられないため、
その間を補償する装置・工夫が必要となる。