ここの補足、です。
問題文、解答内容については、ここ参照で。
問14
【解説】
ランキンサイクルについては、特にワタクシから言うことはないですが…。この類の問題に挑戦するのならば、単位換算を考えましょう。後は、問題で聞かれてることが、図、カーブ上のどことどこを表しているのか、その辺りがポイントではないでしょうか。
問15
【解説】
こ れは、数学的考え方でいけるのではないか、と。面積、ってとこに気付けば、積分して、比率(利用率)を求める所は、そう難しくないでしょう。あと、ポイン トは、単位換算、次元換算により、ジュール(J)とワット(W)の変換、でしょうか。途中まで問題は電力量(Wh)で話が進みます。一方、発生熱量(J) は、単位換算すると、J=W・s、つまり、1秒間の電力量の等しいです。これらの関係を使って、3600秒での換算し、熱効率を求めることが可能です。
問16
【解説】
解答はなんだかいったりきたりしていますが…。ようは、短絡容量を求める事が重要なわけで、短絡容量は短絡比に定格容量を掛ければ求まります。後は、短絡比とパーセントリアクタンスが逆比の関係である事を知ってれば…。もちろん、それぞれの定義も必要ですが。
自己励磁を起こさないための条件、は、覚えられたら覚えるかなぁ、くらいの感じです。正直。
問17
【解説】
速度調定率の式かな。速度調定率は、負荷変動に対して速度が低下(増加)する割合を表したもの。この定義から、本問は解ける、と思われます…。
以上です。
|