ここの補足、です。
問題文、解答内容については、ここ参照で。
問24
【解説】
かなり不可思議な問題です。
送 受電端の位相差が60°、と言ってて、解答ではその位相差をδと置いていて。極限電力はδの関数です、って言ってるんだけど…。60°はどこに行ったの? 一見すると非常にわかりにくい解答、というか設問です。だって、δの関数になる、って事は、δはrとxの関数になるって事?って感じがして…。で、考えて みました。
ちょっと自信はないですけど、多分。
60°は嘘、または負荷と総合での話。後者が有力かとも思いましたが、解 答に全く60°は出てこないからなぁ。そして、本問で聞いているのは負荷の有効電力(安定限界の)と言うことでしょう。で、求めているのは負荷の増減に伴 う、送受電端位相差の条件。送受電端の位相差が、配線インピーダンスの位相と等しい時、という条件が導かれているのだと思います。(ってことは、負荷力率 は1?)
全然わかりませんね。
ちょっと暇があったら定態安定極限電力について、調べてみたいと思います…。
以上です。
|