ここの補足、です。
問題文、解答内容については、ここ参照で。
伝送方式 問4
【解説】
TCP/IPは、米国防総省高等研究計画局で開発されたインターネットの標準プロトコルである。その後、イントラネットやLANのプロトコルとして世界的に広く用いられている。
IPは開放型システム間相互接続(OSI)7階層の中で第3層ネットワーク層に相当し、TCPはOSI第4層のトランスポート層に相当する。
(1)IP層
IP層は、送信元端末と宛先端末間のコネクションレス型通信を実現するものとして規定されている。コネクションレス型通信は、送信元端末と宛先端末間とで通信に先立って改選の確立をすることなく、送信元端末が宛先端末のアドレスを指定してデータを送出する方式の事をいう。
ネットワークに接続されたコンピュータや通信端末、ルータなどを識別するためにIP層が管理する識別子のことをIPアドレスという。IP層ではこのアドレス情報を元にデータの宛先、送信元を識別する。IPアドレスは4バイト(32ビット:IPv4)または16バイト(128ビット:IPv6)のアドレス体系をとる。
(2)TCP層
TCP層は、送信元ポートと宛先ポート間のコネクション型通信を提供する。コネクション型通信は、送信元ポートと宛先ポートとの間に仮想的な通信路を形成して情報の伝送を行う信頼性の高い通信制御方式である。ちなみにTCP層が相当するOSIの第4層には、データ通信を行う2つの端末間(エンドプロセス間)でデータ交換を保証する規約が定められている。さらにTCP層は、IP層から提供されるサービスを補完して高い品質を保証するため、使用する通信回線の伝送品質と伝送高率を考慮した5種類のクラスを用意している。
(3)TCP/IP
TCP/IPでは、上位層のアプリケーションプログラムが通信路を特定できるようIP層のアドレスで宛先端末を特定し、さらにTCP層でポート番号と呼ばれる識別番号を用いて多重化を実現している。このポート番号は16ビットの大きさであり、3種類に大別することができる。0〜1023まではサービス識別番号と呼ばれ、サービスの種類ごとにあらかじめ決められている。(Well-Knownポートと呼ばれる)。1024〜49151まではRedisteredポートと呼ばれ、主にソフトウェア提供者が独自のアプリケーション用として割り当てている。また49152〜65535までは、PrivateポートまたはDynamicポートと呼ばれている。このうち0〜49151までのポートはICANN(ICANN:Internet Corporation for Assigned Names and Numbers)が管理している番号でありユーザが勝手に使うことを許していない。
Well-Knownポートとしてよく使われるものをあげると、ファイル転送用などのFTP(ポート20または21)、ブラウザが使うhttp(ポート80)、電子メール用のpop3(ポート110)などがある。
以上です。
|