土曜日, 6月 28, 2008

OHM練習問題 機械 照明問2~補足

ここの補足、です。
問題文、解答内容については、ここ参照で。

照明 問2
【解説】
照明環境の適正な状態が厳しく要求されるのに対応して、照明制御の手法が数多く開発されている。照明の制御方式としては、回路を適性に分けて手動でこまめに制御する方法と自働的に制御する方法がある。また照明制御システムとは、照明器具の点滅や調光を自動でもしくは手動での信号により、あらかじめ設定された状態に制御する為の機器群およびそのためのプログラムのことをいう。その目的は省電力、演出、その他に大別できる。

(1)照明制御システムに要求される機能
要求される機能は大別して次の4項目とすることができる。

(a)昼光制御
光電式自動点滅装置により、人工照明を制御(昼光センサによる窓際照度の制御)

(b)時間計画制御
制御、時刻(場所)による点滅のプログラム制御

(c)区域別制御
プログラム化されない場合、手動操作の制御

(d)適性照度制御
初期点灯時の減灯、売場、来客など演出制御

(2)照明制御システムの制御方式
照明制御システムの制御方式は、大きく次の3方式がある。

(a)多段(連続)調光方式
100%、減1、減2、減の4段階制御

(b)段調光方式
100%、50%、減の3段階制御

(c)点滅方式
100%、減の制御

ここで、減1、減2とは、照度を25~100%の間の任意のレベルに設定出来るという意味である。なお、照明制御システムの導入目的が省電力であったとしても、それにより照明の質を低下させて、作業効率を下げるような事態とならないよう注意する必要がある。

以上です。