ここの補足、です。
問題文、解答内容については、ここ参照で。
照明 問1
【解説】
片面のみ発光する等輝度L(cd/m^2)の完全拡散面を有する平円板光源の配光曲線を図1に示す。平円板の面積をS(m^2)とすると、平円板の0(rad)方向の正射影面積が最大で、最大光度I0は、
I0=LS (cd)
である。
また、θ方向の光度Iθは、図1から、
Iθ=I0・cosθ (cd)
である。
次に、光度Iは、発散される光束dFの微小立体角dω当たりの割合で表され、
I=dF/dω
である。
この微小立体角dωは、図2では、dS’/r^で表され、
球帯の面積dS’=2π・r・sinθ・r・dθ
であるから、
dω=dS’/r^2=2π・sinθ・dθ
となる。
そこで、平円板光源の発する全光束F0は、dF=Iθdωについて、θ=0からθ=π/2まで積分すれば求められるので、次式となる。
F0=∫Iθdω
=∫(I0cosθ)(2πsinθdθ)
=2πI∫sinθcosθdθ
=πI0∫sin2θdθ
=πI0[-1/2・cos2θ]
=πI0=πLS (lm)
(∵2sinθcosθ=sin2θ)
となる。
以上です。
|